質問

車の維持費が高いので廃車にしようと思っています。
しかし生活で車を使わなくてはならないこともあるため、
レンタカーや友人の車を運転する可能性があります。
そのようなときに保険はどうなるのでしょうか?自家用車がないと保険は入れないのでしょうか?

回答

結論

・車にかけられている補償を受ける
・ドライバー保険に加入する
の2つの方法があります。
使い方によっては普通に保険に加入するよりもよっぽど安くあがるので、
ぜひ使い方をよく知って賢く保険を利用しましょう。

車にかけられている補償を受ける

レンタカーはもともと車両に保険がかかっていますし、借りるときも自分で補償内容を選ぶことができますので安心してください。

問題は友人の車を運転する時です。
その車が「補償の対象となる運転者」を限定しているかどうかが問題です。
運転者を限定(限定せず、家族限定、配偶者限定、本人のみ)せず、
さらに年齢条件(条件なし、21歳以上、26歳以上、30歳以上がある)もクリアしていれば
その車の持ち主同様に補償を受けることができます。
限定条件に引っかかっていればもちろん補償を受けることはできません。

ドライバー保険とは?

これは車でなくドライバー自体にかかる保険で、各保険会社がサービスを提供しています。
こちらであれば上記の運転者限定、年齢限定に漏れていても
自分自身が加入していることになるので補償を受けることができます。

自分の車を持たない人の多くはこちらのドライバー保険を利用しています。
契約期間は1年で、運転することが決まったら連絡した時点ですぐに補償がスタートします。

1日自動車保険

そんなに運転する機会が無い・運転するかわからないという方は
「ちょいのり保険」や1日自動車保険などがあります。
これらは1日単位で自動車保険に加入できるため、
本当に必要な時にだけ保険料がかかるようになっています。
あまり乗る機会が無い方はこちらのほうが圧倒的に安くなるので、こちらをオススメします。

<愛車をお得に廃車するコツ>

廃車を考えている車にはなるべくお金と時間をかけたくないものですよね。
しかし、業者に頼んで解体してもらう物理的な解体作業や手続き上の廃車作業、
運搬が必要な場合はレッカー代など、どうしても費用が発生してしまいます。

このような問題を解決してくれるサービスが、廃車買取の「カーネクスト」です。
廃車手続き代行費用・レッカー費用など、全て無料で対応してくれます。

「下取りがつかないような車でも買い取ってくれるの・・・?」と思う方もいるかと思います。
カーネクストは、どんな車でも買い取ってくれます。
例え事故車・水没車であったとしても廃車費用が必要になることはありません。